
年間35,000件、取引社数3,800社を超える豊富なリサーチ実績とノウハウを基に、さまざまなマーケティング課題の解決をサポートしてくれます。総勢200万人を越える、大規模で品質が高いネットリサーチモニターの利用も可能。豊富なリサーチメニューや、幅広いリサーチサービスを展開しています。また、「マクロミルのモニタサイト」では、ライフスタイルに関する意識調査の集計データが掲載されています。

国内最大級の規模を誇る「マイティモニター」の特徴を活かし、スピーディーで効率的かつ品質を重視した調査を提供しています。また同社の「調査レポートライブラリ」のページでは、国際関係・エンタメ・環境など多岐にわたるジャンル調査データが無料で公開されています。時系列に沿った消費者の意識変化を調査する際に役立ちます。

マーケティングプロセスに合わせ、多様な定性調査・定量調査を展開しているほか、口コミやサンプリングといった消費者プロモーションや、店頭リサーチ、店頭プロモーションなども手がけています。また「調査データコレクション」と題したページでは、多くの気になることについて自主調査を行った結果を掲載。さらに企業のマーケティング活動をサポートする情報誌「The One」を発行しています。

日本語変換ソフト「ATOK」でおなじみのジャストシステム社が展開する、セルフ型アンケート専門のネットリサーチサービスです。クラウド化でスピードと低価格を実現しているほか、即配信可能な140万人のアクティブモニターを抱えていることも強みのひとつです。また、同社では「マーケティングリサーチキャンプ」という自主調査レポートページを運営し、旬なマーケティング情報をリサーチの観点から調査・分析した結果を公開しています。

ネットリサーチ業界トップクラスの低価格帯とスピード対応が魅力で、230万人のモニターにより、ニッチな内容の調査に至るまで、さまざまなケースを想定した調査への対応が期待できます。また、同社のWebサイトでは、購買や消費行動に関わる市場調査データや、数多くの業界・業種の市場調査結果などの入手が可能です。楽天グループが提供する商品・サービスの利用者で構成されたパネラーによる幅広さが特長です。

1999年に伊藤忠系シンクタンクから誕生したリサーチ会社で、インターネットを中心に、各種リサーチを展開しているほか、独自のリサーチメニューの開発および提案なども行っています。ネット黎明期からインターネット調査に取り組んできた、実績とノウハウが最大の特長です。また、「2,600件×1万人」というアンケートデータベースを活用することも可能。生活シーン別に分類されたデータ結果は重宝します。

単なる調査結果としてのデータだけではなく、依頼主が納得でき、調査後のマーケティング施策の展開につながるアウトプットを提供することをモットーとしています。現状の課題共有やリサーチ目的の明確化と共に、リサーチの企画・設計を重視しているリサーチ会社です。調査レポートとして、時時や季節・イベント、ビジネス、美容・健康など全19ジャンルの自主調査データを公開しているほか、「30代・40代女性ライフスタイル研究所」というターゲット層を絞った記事も無料で閲覧が可能です。

インターネットを利用したリサーチ・市場調査を、効率的かつ低価格で実施してくれるリサーチ会社です。200万人を超えるモニターを対象に、調査の企画から実施、集計、分析までをトータルでサポートしてくれます。また「無料市場調査レポート」として、定期的に市場調査レポートを無料配布。ネットリサーチモニターを中心に生の声を収集していますから、マーケティング施策などに活用できます。

マーケティングリサーチやネットリサーチはもちろん、グループインタビュー、会場調査などのモニターリクルートを得意としているリサーチ会社です。定量・定性を問わず幅広い調査に対応しており、複合型の調査もシームレスに実施してくれます。同社では、自社モニターを対象に、ファッションやビールの価格値上げ、電子たばこ、家電など、さまざまなテーマのアンケートを定期的に実施しており、無料で公開しています。